【Linux】usermodコマンドでユーザーアカウントを編集・修正

Linuxのusermodコマンドでユーザーアカウントを編集・修正する方法についてまとめました。

usermodコマンドの使い方

usermodコマンドは、ユーザーアカウントを編集・修正できます。

usermod [オプション] ユーザーID
オプション 概要
-c コメント ログイン・アカウントのコメントを変更
-d パス ホーム・ディレクトリを変更
-mを パス ホームディレクトリを移動
-e 日付 アカウントの有効期限を指定(形式はmm/dd/yy)
-f 日数 有効期限を越えて使用不可能になるまでの日数を指定(-1だと即日使用不可)
-l ログイン名 ユーザー・アカウント名を変更
-G グループ名 所属するグループを指定(カンマ区切りで複数指定可能)
-s パス ログインシェルを変更
-L ユーザーアカウント パスワードをロックし、ユーザーアカウントを一時的に無効化
-U ユーザーアカウント パスワードロックを解除

使用例

ユーザーuser01の所属グループをgroup02に変更する

# usermod -G group02 user01

関連記事

【Linux超入門】システムの基礎とよく使うコマンドなど徹底解説
Linuxシステムの基礎とよく使うコマンドなどについて入門者向けに解説します。
【LinuC】試験対策と例題まとめ
LinuCの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。
LPICの試験対策と例題まとめ
LPICの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。

コメント