telnetコマンドでリモートホストに接続する方法

Linuxのtelnetコマンドでリモートホストに接続する方法をまとめました。

telnetコマンドとは

telnetコマンドは、指定したリモートホスト(ネットワーク上にある他のコンピュータ)に接続します。

$ telnet [-E] [HOST]
オプション・引数 概要
-E エスケープ文字の機能を無効化(エスケープ文字が通常の文字として扱われる)
HOST 接続先のリモートホスト(ドメイン名もしくはPアドレスで指定)

コマンド入力モード

telnetでリモートホストにログインすると、コマンド入力モードとなります。
 コマンド入力モードで使用できるコマンドは以下のとおりです。

コマンド 内容
open [-l USER] HOST HOSTに指定したリモートホストと接続。オプション「-l USER」は、リモートホストにログインするときのユーザ名。
close リモートホストとの接続を終了。
! [コマンド] COMMANDに指定したコマンドを1つ実行。コマンドを省略すると、サブシェルを対話モードで起動。
? [コマンド] COMMANDで指定したコマンドのヘルプを表示(コマンドを省略した場合、ヘルプ一覧を表示)
z telnetをサスペンド(中断)
quit telnetコマンドの実行を終了

使用例

telnetプロトコルを使ってローカルホスト(自身)にログインします。

$ telnet localhost 

関連記事

シェルスクリプト入門 サンプル集
準備中
【Linuxコマンド入門】主なコマンドとサンプル集
Linuxコマンドの主な使い方とサンプル集について入門者向けにまとめました。
【LinuC】試験対策と例題まとめ
LinuCの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。

コメント