Linuxのifup/ifdownコマンドでネットワーク設定を有効化/無効化する方法をまとめました。
ifup/ifdownコマンドの使い方
ifupコマンドで、設定したネットワークインターフェースを有効にします。
ifup [ネットワークインターフェイス名]
ネットワーク設定を無効にする[ ifdown ]
ifdownコマンドで、設定したネットワークインターフェースを無効にします。
実行例
ネットワークインターフェイスeth0を有効にする場合、以下のコマンドを実行します。
$ ifup eth0
ネットワークインターフェイスeth0を無効にする場合、以下のコマンドを実行します。
$ ifdown eth0
関連記事

【Linux超入門】システムの基礎とよく使うコマンドなど徹底解説
Linuxシステムの基礎とよく使うコマンドなどについて入門者向けに解説します。

【LinuC】試験対策と例題まとめ
LinuCの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。

LPICの試験対策と例題まとめ
LPICの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。
コメント