Linuxのifconfigでネットワークインタフェースの設定を表示・変更する方法についてオプションと例題付きでまとめました。
ifconfigコマンドの使い方
ifconfigコマンドは、ネットワークインタフェースの設定を表示したり、変更できます。
よく使うのは、IPアドエスを確認するときです。
ただし、現在は「ip」コマンドを使うのが推奨されています。
ifconfig [オプション] [インタフェース]
オプション | 意味 |
---|---|
-a | 全てのインタフェースを表示(停止中含む) |
-s | インタフェースを簡単に表示 |
up | インタフェースを起動 |
down | インタフェースを停止 |
add | インタフェースにIPアドレスを追加 |
del | インタフェースからIPアドレスを削除 |
metric 値 | インタフェースのメトリック値を設定 |
mtu 値 | インタフェースの最大転送単位(MTU)を設定 |
netmask アドレス | インタフェースのネットマスクを設定 |
tunnel アドレス | IPv6 over IPv4トンネルを作成 |
hw ether アドレス | MACアドレスを設定 |
【実行例】
● 現在のインターフェイスの状態を表示
ifconfig
● イーサネット(eth0)の状態を表示
ifconfig eth0
● 全てのインタフェースの状態を表示
ifconfig -a
● インタフェースを起動
ifconfig eth0 up
● インタフェースを停止
ifconfig eth0 down
● インタフェース(eth0)にIPアドレス(192.168.1.1)を割り当てる
ifconfig eth0 192.168.1.1
● インタフェース(eth0)にIPアドレス(192.168.1.1)を追加
ifconfig add eth0 192.168.1.1
● インタフェース(eth0)に割り当てたIPアドレス(192.168.1.1)を削除
ifconfig del eth0 192.168.1.1
【Linux超入門】システムの基礎とよく使うコマンドなど徹底解説
Linuxシステムの基礎とよく使うコマンドなどについて入門者向けに解説します。
コメント