LinuxのDMA(Direct Memory Access)についてまとめました。
DMA(Direct Memory Access)
DMA(Direct Memory Access)とは、メモリと各デバイスの間で、CPUを介さずにデータをやり取りするためのデータ転送方式の1つです。
CPUに負担が軽減されるメリットがあります。
- DMAコントローラ
- DMAの通信制御用回路
- DMAチャネル
- デバイスがDMAコントローラに対してデータ転送を要求するための通信経路。
- 1つのチャネルを複数のデバイスで共有できないため、DMA転送を利用するデバイス間でDMAチャネルが衝突しないように設定する必要がある。
- シングル転送モード、ブロック/デマンド転送モード、カスケード転送モード、自動初期化転送モードと、転送モードに種類がある。
DMAチャネルの割当ては、/「proc/dma」で定義されています。
$ cat /proc/dma
関連ページ
【LinuC】試験対策と例題まとめ
LinuCの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。
404 NOT FOUND | Linux超入門
【Linux超入門】システムの基礎とよく使うコマンドなど徹底解説
Linuxシステムの基礎とよく使うコマンドなどについて入門者向けに解説します。
コメント