Linuxでポートのプロセスを表示(lsofコマンド)についてまとめました。
ポートのプロセスを表示(lsofコマンド)
lsof コマンドは、指定したポートをオープンしているプロセスを表示します。
オプションに「-i:ポート番号」「-i:サービス名」を指定します。
lsof [オプション] [サービス名]
オプション | 概要 |
---|---|
-P | ポート番号をサービス名に変換しない |
-c | プロセス名を指定 |
-i | ネットワークソケットファイルを指定 |
-n | IPアドレスを表示(名前解決しない) |
-p プロセスID | プロセスIDを指定 |
-u ユーザー名 | ユーザー名を指定 |
実行例
$ lsof -i:imap
$ lsof -i:ssh
関連ページ

【LinuC】試験対策と例題まとめ
LinuCの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。

404 NOT FOUND | Linux超入門

【Linux超入門】システムの基礎とよく使うコマンドなど徹底解説
Linuxシステムの基礎とよく使うコマンドなどについて入門者向けに解説します。
コメント