【Linux】clockコマンドでハードウェアクロックの設定・修正

Linuxのclockコマンドでハードウェアクロックを設定・修正する方法についてまとめました。

clockコマンドでハードウェアクロックの設定

clockコマンドでハードウェアクロックの設定・修正ができます。

clock [オプション]
オプション 概要
-u 世界標準時(UTC)として扱う
-r、–show ハードウェアクロックを表示
-w、–systohc ハードウェアクロックにシステムクロックを書き込む
-s、–hctosys ハードウェアクロックをシステムクロックに書き込む
–set、–date ハードウェアクロックに任意の日時を設定
-h、–help ヘルプを表示

オプションを指定しない場合には、ハードウェアクロックが表示されます。

使用例

以下コマンドを実行すると、現在のハードウェアクロックが表示されます。

# clock
2024年3月11日 11時01分21秒  -0.732681 秒

以下コマンドを実行すると、ハードウェアクロックに任意の日時を設定します。

# date --set="2024/03/11 11:03"

修正後のハードウェアクロックを直ぐにシステムクロックへ同期させたい場合、以下のコマンドを実行します。

# clock -s

以下のコマンドで、システムクロックをハードウェアクロックに書き込みできます。

# clock -w

関連記事

【Linux超入門】システムの基礎とよく使うコマンドなど徹底解説
Linuxシステムの基礎とよく使うコマンドなどについて入門者向けに解説します。
【LinuC】試験対策と例題まとめ
LinuCの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。
LPICの試験対策と例題まとめ
LPICの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。

コメント