Linuxにおけるファイルの拡張属性の変更と確認(chattr、lsattrコマンド)についてまとめました。
ファイルの拡張属性の変更と確認(chattr、lsattrコマンド)
chattr コマンドは、ファイルの拡張属性を変更できます。
lsattrコマンドは、ファイルの拡張属性を確認できます。
chattr [オプション] 拡張属性 ファイルパス lsattr ファイルパス
オプション | 概要 |
---|---|
-R- | 指定したディレクトリの中にある全てのファイルの属性を変更 |
拡張属性 | 概要 |
---|---|
A | atime を変更しない |
a | 追加書き込み以外の書き込み不可(root のみ設定可能)。 |
c | 圧縮して保存。 |
d | dump コマンドによるバックアップの対象外となる。 |
i | 変更不可(root のみ設定可能)。 |
S | 即座にディスクへ書き込み。 |
s | 削除したとき、使用していたブロックを 0 にする。 |
実行例
$ chattr +i sample.csv $ lsattr sample.csv ----i--------e- sample.csv $ echo sample-message >> sample.csv bash: sample.csv: 許可がありません
関連ページ

LinuCの試験対策と例題まとめ
LinuCの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。

404 NOT FOUND | Linux超入門

【Linuxコマンド入門】主なコマンドとサンプル集
Linuxコマンドの主な使い方とサンプル集について入門者向けにまとめました。
コメント