【Linux】仮想的に複数の端末を起動(screen コマンド)

Linuxで仮想的に複数の端末を起動(screen コマンド)する方法についてまとめました。

仮想的に複数の端末を起動(screen コマンド)

screen コマンドは、1つのターミナル内で、仮想的に複数の端末を起動します。
screenコマンドを実行すると、セッション(プロセス)が生成されます。-
Sオプションでセッション名を指定できます。

$ screen

screen コマンドの主な特徴は以下のとおりです。

  • ログアウト後も実行中の処理は継続し、容易に再接続可能
  • 文字型端末の画面で、コピー&ペースト操作が可能
  • 複数の仮想端末を作成して切り替えながら作業可能
  • 画面分割した状態での利用可能
  • 複数ユーザ間で端末を共有可能

セッションの一覧表示

オプション 概要
-ls セッションの一覧を表示し、screenの状態を確認できる。
-r [PID] 指定したPIDに該当するセッションを強制的にアタッチする。アタッチされたセッションは使用可能な状態となる。セッション生成直後は自動でアタッチされた状態となる。
-d [PID] 指定したPIDに該当するセッションを強制的にデタッチする。デタッチすると、使用中のセッションから抜けることができる(デタッチ後もセッションで実行中の処理は継続する)。

関連ページ

LinuCの試験対策と例題まとめ
LinuCの試験対策と例題(学習サイト)についてまとめました。
404 NOT FOUND | Linux超入門
【Linux超入門】システムの基礎とよく使うコマンドなど徹底解説
Linuxシステムの基礎とよく使うコマンドなどについて入門者向けに解説します。

コメント